こどもの視展

記事:ユミコ
未来を担う子どもたちが “遊び” を通してSDGsの考え方を体験できる施設「ITOCHU SDGs STUDIO KIDS PARK」で開催中の「こどもの視展」は、こども視点での体験を通して、こどもとの暮らしや社会の在り方について考える体験型展示を行っています。

「だから気をつけなさいって言ったじゃない」子供が飲み物をこぼしたりすると、ついこんな風に叱ってしまいます。
「こどもの視展」では、大人が子供(2歳児)になったと仮定して、牛乳パックやコップを実際の2倍の大きさにしたものを体験することができます。
「気をつけていても、こんなに大きくて持ちにくいもの、こぼしちゃうこともあるよね」


体験のあとは、いつもより子供に寄り添うことができるようになるかもしれません。

こどもの視展@ITOCHU SDGs STUDIO|ITOCHU SDGs STUDIO|伊藤忠商事株式会社ITOCHU SDGs STUDIOは、こども視点での体験を通して、こどもとの暮らしや社会の在り方について考える体験型展示www.itochu.co.jp

関連記事

  1. インクルーシブ公園がNHKで特集されました

  2. バディウォーク東京for all 2024 未来スポンサー募集のご案内…

  3. 豊島区の情報誌「とっぴぃ」に掲載して頂きました

  4. 教育バラエティー「ワルイコあつまれ」

  5. JDS全国ダウン症巡回セミナーin新横浜「成人期を心豊かに、楽しく過ご…

  6. 12/12 (日)10:30-ソーランドラゴンと一緒に踊ろう! ONL…