個性が共生する社会へ
障害のあるなしではなく、あなたとわたしでありたい
どんな人もその人らしく暮らしていける社会を目指して
小さな頃から歌が大好きで、物心ついた時からずっと歌を歌ってました。2008年にユニバーサルミュージックからデビューしましたが、歌よりも大切な「我が子」の存在を知り歌うののやめました。一年後、第二子を妊娠、出産。夢と希望に満ち溢れ、姉妹を育てる理想をキラキラと描いていました。ところが、産んだ次の日にお医者さんの口から出た言葉は「ダウン症」…
障がいのある・なしに関わらず、みんなが一緒に楽しめるイベントを企画・実施します。「共生社会」の本質や大切さを「言葉」で伝えるのではなく、遊びや歌、ダンス等を一緒に楽しむことで、自然と子どもたちやその家族に「共生社会」を経験してもらいたいと考えています。
NPO法人SUPLIFEの活動内容の一例を紹介します。⑴障がいのある子の子育て、成長、自立に関する情報収集・情報提供 ⑵障がいのある子とない子をつなぐ交流会・体験型講座事業 ⑶障がいの有無に関わらず楽しむことができる芸術活動事業
NPO法人SUPLIFEが2019年9月に立ち上げた「共生社会実現プロジェクト」です。「共生社会」をよりスピーディーに、より広く社会に浸透させるために、一団体としての活動に留まらず、賛同いただける方々と多角的・多面的な方法を実践したい、そんな目的を持って「ぶどうプロジェクト」を立ち上げました。
2023.03.19
3/20(月)21:30-インスタライブ | ダウンズタウンプロジェクト 佐久間寛厚さん
渋谷モディで「バディウォーク東京for all 2023」展示※3/21ワークショップあり
3/25(土)「バディウォーク東京for all」の会場地図 @代々木公園ケヤキ並木
2023.01.24
バディウォーク東京2023 for all のチャリティグッズの販売中
2022.11.11
2022/11/23(祝)ワンパクまつり出演します@豊島区総合体育館場
2022.10.29
2022.04.27
2021.11.11
2021.04.10
2021.03.19
「みんなで一緒に渋谷deゴミ拾い」しぶや新聞に掲載されました
子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」にバディウォーク東京for allが掲載されています
3月16日(木)21:30〜21:55youtube「コンセントチャンネル」SUPLIFE美保が出演…
塗り絵イベント!@バディウォーク東京for all 2023
バディウォーク東京for all 2023 がレッツエンジョイ東京に掲載されています
豊島区副区長さんたちとのお話会