ダイバーシティパーク2023in新宿⭐︎ブースも大盛況でした

記事担当 ミカ

「ダイバーシティ・パーク」いろいろな立場や考え方をもつ人々が一堂に会し、混ざり合った状態で「互いの個性を理解し」そして「共存していくためのきっかけ作り」になることを願って開催される障がい者スポーツイベントです。 

昨年に引き続きお声かけいただき(ありがとうございます!)、代表・美保のステージとブース出展として参加させていただきました。

担当していたブース側からのレポートです!

サプライフメンバーみんなであれこれ考え、今回は廃材などを利用した簡単楽器作りとして出展、その楽器を持ってステージに参加してもらえたら嬉しいね!と当日を迎えました。

サプライフの活動に共感してくださり、これまでのイベントもお手伝いに来てくれているボランティアさん達もたくさん参加してくれ、

イベントに参加してくれる親子さんを楽しませながら一緒に盛り上げてくださりブースは大盛況。

コロナでの制限生活でなかなかお会いできなかった懐かしいお友だち達もたくさん顔を見せにきてくれ、みんな大きくなっていてお互いにびっくり!時の流れを感じます。

ステージも時間前からたくさんの方々が待っていてくれ、代表・美保の歌声と共にHit smile⭐︎Rainbowの皆さんやサプライフの子ども達、観客席でも手作り楽器を手にしたお子さん達が参加してくれ、とても賑やかなステージになりました。

ふと周りを見渡すと、まだ小さな小さなダウン症のある赤ちゃんをお連れのお母さんと思われる方がそっと涙を拭う姿があちらに、こちらにと目に留まり、、

今、我が子は8歳。8年前の自分を見ているようで胸がギュッとなりました。

私がいろいろな人との出会いで孤独から抜け出せたように、

サプライフが必要な方に寄り添える存在となれるようにと願いながら活動していきたいと思います。

ステージを盛り上げてくれたHit smile⭐︎Rainbowの皆さま、遊びに来てくれた皆さま、縁の下の力持ちとなりサプライフを支えてくれるボランティアの皆さま、たくさんの笑顔をありがとうございました!

画像

関連記事

  1. 3/19(土)バディウォーク東京2022 for all オンライン生…

  2. 山本美里写真展「透明人間」「#BFF」6月8日-12日まで府中市美術館…

  3. としまキッズパークで遊ぼう・交流ランチ会」を開催しました

  4. 【レポ】絵本「あいちゃんのひみつ」著者 竹山美奈子さんとインスタライブ…

  5. 芝久保公民館にて講演会 〜インクルーシブ公園ってなぁに?〜

  6. 子供の感染症対策