子供を撮影をする時のワンポイントアドバイス「子供と同じ目線で撮る」

カメラマンのゆみこです。

子供を撮影をする時のワンポイントアドバイス。

今日のキーワードは「子供と同じ目線で撮る」

写真①は、大人の視線の高さから、子供を見下ろすように撮った写真です。頭でっかちになってしまい、実際の身長のイメージがよくわかりません。

そして写真②は、自分がしゃがんで、子供と同じ視線で撮影したものです。頭でっかちにならず、体のバランスが正しく写っています。

視線の高さを変えるだけでこのように変わります。

写真①がダメというわけではなく、カメラを見上げる視線になるので、アイドルのようなかわいいらしい表情の写真を撮ることができますし、顔がアップに写っているので表情も良く伝わります。

写真②は大人を撮る時でも使えます。しゃがんで全身撮影することによって脚が長くスタイル良く写ります。

ぜひお試しください。

NPO法人SUPLIFEオンラインサロンは随時参加者募集中です。

お気軽にご参加下さい。 https://m.facebook.com/groups/2602248779994227/

インスタグラム  https://www.instagram.com/nposuplife/

SUPILE LINE公式アカウント https://lin.ee/tBs42kW

note  https://note.com/suplife

バディーウォーク東京2021特設ページ https://suplife.or.jp/bw/

関連記事

  1. 自由ってなんだろう?

  2. sukasuka ippo愛さんに逢いに〜2

  3. 絵本「チキンマスク」

  4. 豚と小松菜の中華豆乳煮

  5. 3/20(土)より バディウォーク東京2021 for all オンラ…

  6. Disney | HERALBONY