焼き芋自販機

記事担当:エミ

私のジョギングコースにある自販機に「焼き芋」を発見。

珍しくて気になりつつも、走っている最中は焼き芋気分にならず、見ているだけだったのですが、ふと近づいてラベルを見てみると、「福祉支援につながる一本」と書いてあったので、買ってみました。

自販機の焼き芋~。

真空パックに入っているので、写真のとおり、ちょっとシワシワしてるけど、密がたっぷり、とろけるタイプのお芋。

2020年から、全国各地の自販機にあるんですね。知らなったです。

こちら、農福産業さんという会社が運営されています。

「障がいのある方に仕事を作り、働く場を提供したい。

そして、彼らの所得を日本一にしたい。」

その手段が「自販機販売」だったのだそう。

もともと、農福産業さんの事業は、野菜栽培が中心だったけれど、農業は薄利で、なかなか障がいのある方の所得アップに繋がらない。

そこで開発した「焼き芋」。糖度40%以上の甘~い焼き芋は、イベント販売すると大好評。

でも、障がいのある方は土日祝日は働くのが難しく、代わりにアルバイトを雇うので、アルバイト代が発生して結局利益が出ない・・・

そんな課題解決のために思いついたのが「自動販売機」だったそうです。

もしかしたら、ご近所の自販機にもあるかも。

見つけたら、ぜひこの冬、トライしてみてください。

画像
画像
画像

関連記事

  1. 東京おもちゃ美術館

  2. 「ドリームナイト・アット・ザ・ズー&アクアリウム」

  3. 金澤翔子さんの書道展での出会い

  4. お家で楽しめる遊び⭐︎2022「小麦粉ねんど•米粉ねんど…

  5. sukasukaippo五本木愛さんより 11/19(木)10:00~…

  6. SUPLIFEサポーターの皆さま向けに、限定配信をスタート