お家で楽しめる遊び★2022「もちふわスライム」

記事:ミカ

※前にアップしたのは「スライム」今回は「もちふわ!」
スライムも調べてみるといろいろな種類を作ることができます。この「もちふわスライム」はその名の通りもちもちふわふわ。感触系が苦手な息子がハマり、長い時間指先でもちふわを楽しんでいました。シェービングフォームの匂いが独特なのと、お口には入れないようご注意くださいね。


◉材料
* 洗濯のり(PVAまたは「ポリビニールアルコール」と表示のある物)50ml
* 木工用ボンド(2回垂らす位)
* シェービングフォーム適量(卵の大きさ6個分位)
* ホウ砂水(ぬるま湯50mlにホウ砂4g)


◉作り方
①ぬるま50mlにホウ砂4gを入れ溶かし(完全には溶けませんがそのままで大丈夫)ホウ砂水を作る(ミニペットボトルを使うと便利)。
②洗濯のりをボウルなどの大きめの容器にいれる。同じ容器にボンドを逆さにして2回位絞り垂らす。ヘラでよく混ぜる。
③シェービングフォームを、卵の大きさ6個分位を入れ混ぜる。
④③に①のホウ砂水を少しずつ入れて混ていく。(ホウ砂水は全量使いません。一度にたくさん入れると固まってしまうので注意!少量ずつ入れ様子を見てください)
⑤全体がまとまってきたら手に取りこね続けると「もちふわスライム」が完成します。


⭐︎材料記載しましたが、かなりざっくりでも良い感じに仕上がりますよ!

画像1を拡大表示
画像2を拡大表示
画像3を拡大表示
画像4を拡大表示
画像5を拡大表示
画像6を拡大表示

2022/3/19 バディウォーク東京2022 for all 代々木公園ケヤキ並木からyoutube公開生配信

関連記事

  1. 山本美里写真展「透明人間」「#BFF」6月8日-12日まで府中市美術館…

  2. 3/27バディウォーク東京2021<インクルーシブパレード企画>住み続…

  3. 第2回【「○○を教えて」と言える人が強い】(たきお)

  4. 絵本「チキンマスク」

  5. 4/30(日)ラブジャンクスライブ@中野サンプラザ

  6. Z世代に大人気のダンサー、梨央先生にバディウォーク東京for allの…