第4回 【障害に○○はある?ない?】(たきお)

今回は前回の続きで、 瀧尾が働いている職場をネタにお届けします。テーマは #価値 です。
_______________________
▼前回は…https://note.com/embed/notes/na9b2555f37ae


うちの法人が営む Social Cafe Sign with Me をネタに、「他に頼らず自力で向き合ってみると、思わぬ自分の強みを発見できますよ!」を語りました。
それはあなたに与えてくれる一つの「価値」です。
「価値」
=この世に存在して良い!
=必要とされている  という意味です。
 
その価値を可視化したものがあります。
・モノ→お金
・コトバ→「ありがとう」
です。
_______________________
▼うちの職場は全員○○
社長も社員も全員「手話者」です。
社長も含め #ろう者 (手話でいきる聞こえない人)が大半です。
#いわゆる聴覚障害者だけど #その言葉では見えてこないモノがある

職場
Social Cafe Sign with Me
手話で生きる子どもの学習支援 『あ〜とん塾』
 
みーんな #手話者 なのは理由があります。
 
______________________
▼「ありがとう」と言うのは誰か?
今まで、「手話」とか「障害」とかって…フクシとかボランティアとかの対象で、″助けてあげる″が通例だったんです。
″助けてもらってる″ので、いつも「ありがとう」と相手に言ってばかりだったんです。
みなさんは、障害者や手話に対して「ありがとう」と言ったことはありますか?
#障害者に助けてもらう経験がない方は #障害そのものに価値があることを知らないだけかも
______________________
▼○○できない人=△△ができる人
「聞こえない人」は、我々聞こえる人には無い能力をもつ #目の人 #手話の人 です。
「知的障害者」は、 #我々の知らない世界を教えてくれる人 です。
Social Cafe Sign with Me に行くと、シンプルにスープが美味しかったり、自分が知らなかった力を発見させてくれたりしますから、自然と「ありがとう」が溢れます。そしてそれを言う相手は「聞こえない人」です。
______________________
▼「ありがとう」=社会的価値
なので…この瞬間に「聞こえない」「手話」に #価値 が生まれます。障害は「助けてあげるね、よしよし」というフクシでは本質に辿り着けません。
 
「この人たちにに価値がある!」と周りに認識されて、初めて対等に社会参加できるんです。
 
「お金」という形で価値を可視化されたビジネスの世界で、「手話」の価値を発信したい。これが 自分の職場 一般社団法人 ありがとうの種 (運営母体)です。
______________________
▼まとめ
何かと出会った時、抵抗感が感じるだけだともったいないので、価値を探してみてください。
価値を探す、気づける感覚を全ての人が持てると Npo法人サプライフ が目指す共生社会が実現します。
#バディウォーク東京2021forall もきっとその足がかりになると思うので、引き続き応援しています!
_____________
▼Sign with Meと柳代表について

代表の語りと、夜なべして作ったらしい字幕にもご注目ください。

バディウォーク東京2021 for all ホームページクラウドファンディング公開中です

https://camp-fire.jp/projects/view/382781

バディウォーク東京2021 for all ホームページ

関連記事

  1. 長女ひまりのダンススクールの話

  2. 関係性の時代

  3. 絵本「さっちゃんのまほうのて」

  4. サポートブック

  5. 11/22 オンラインイベント「障害者も高齢者も働きやすい場、ソーシャ…

  6. あけましておめでとうございます。