絵本とSDGs

おはようございます。
2030SDGsファシリテーターのエミです。
先日は、SUPLIFEとしては初挑戦のオンラインイベントを開催しました。
ご参加いただいた方ありがとうございました!
色んな方がいて、横の繋がりが出来て、私たち自身たくさんの気付きがありました。
改めてレポさせていただきますね。

さて、今日は一冊の絵本をご紹介します。
私個人でも投稿してますが、こちらではちょっとだけ中身も。

くまのトーマスはおんなのこ

この絵本は、ジェンダーと友情についてのお話で、作者の息子とお父さんに捧げられた物語です。お父さんはトランスジェンダーの方だったそうです。

登場人物は、ずっと女の子になりたくて悩んでいたテディベアのトーマスと、いつも一緒の大親友エロール。
エロールは、元気のないトーマスを心配しますが、トーマスは本当のことをなかなか言えません。ずっと心は女の子だった、、でもそのことを話してもエロールは今まで通り友達でいてくれるのかな?

自然体でいることは時にすごく勇気がいるけれど、子供たちの優しい友情にほっこりしました。

小さい子でも読みやすい絵本です

NPO法人SUPLIFEのFacebook非公開オンラインサロン随時参加者募集中です。お気軽にご参加下さい。https://m.facebook.com/groups/2602248779994227/

インスタグラム  https://www.instagram.com/nposuplife/

note  https://note.com/suplife

関連記事

  1. 「私じゃない私に」きょうだい児のものがたり

  2. ドラえもん社会ワールド「お金のひみつ」

  3. クラファン「目指すは世界平和!誰も排除されない“社会”にするため、“会…

  4. 小学生がえらぶ!”こどもの本”総選挙

  5. SDGs|目標5 ジェンダー平等を実現しよう

  6. インクルーシブ遊具のある府中の森公園内「にじいろ公園」