経口補水液

SUPLIFE美保です。

以前私のインスタライブに出てくださった、管理栄養士のゆりえさんがインスタへpostしてくれていたので皆様へもシェア。

経口補水液の作り方です。

いざっていう時、すぐに買いに行くのが難しい時、知っておくととても便利だなと思います。

レシピは私はDELISH kitchenを引用しましたが、他のレシピでもいいと思います。

水、塩、砂糖、あればレモン←ポッカとかでもいい これだけで作れます。

ゆりえさん、いつもステキな情報ありがとうございます😊

ゆりえさんの記事はこちら

https://www.instagram.com/p/B9IMUGpJcXZ/

脱水状態かなと思った時に緊急で作れる経口補水液を飲み切りやすい分量でご紹介! ・経口補水液は日常的に飲用することはおすすめできません。 熱中症や脱水の症状が出た場合は、必ず病院にかかるようにしてください。 経口補水液には塩分と糖分が多く含まれているので、小さなお子様や、高血圧、糖尿病、腎疾患などの治療中で食事療法をしている方は、必ずかかりつけの医師の指導に従ってください。 手作りで保存できないため、その日のうちに飲みきるようにしてください。

DELISH kitchenより引用

Facebook非公開オンラインサロン随時参加者募集中です。お気軽にご参加下さい。

https://m.facebook.com/groups/2602248779994227/

インスタグラム  https://www.instagram.com/nposuplife/

note  https://note.com/suplife

関連記事

  1. おうちの「余りもの」がオリジナルメニューに変身!~ポークたまごおにぎり…

  2. 「普通」ってなんだろう。

  3. SDGs実践企業「石坂産業」へ見学

  4. SKYMARKダイバーシティ推進グループ

  5. 映画「まぜこぜ殺人事〜まつりのあとのあとのまつり〜」を観てきました!

  6. バディウォーク東京for all 2023の応援、チャリティグッズの販…