豚と小松菜の中華豆乳煮

友美子です。
みなさんは小松菜ってどんな風に食べてますか?

小松菜はカルシウムや鉄分など栄養たっぷり!
ほうれん草に比べると安く手に入るので、買うこともありますが
煮浸しとか野菜炒めとか、ワンパターンになりがちです。
今回ご紹介する「豚と小松菜の中華豆乳煮」ですが、料理研究家のリュウジさんのレシピです。
夫にも大好評でした!
材料に出てくる「中華ペースト」ですが、ウェイパーのようなものでも良いと思います。
冷蔵庫にないという方もいらっしゃると思いますが、これは、卵とねぎだけのチャーハンに入れても味が決まるし、
お湯を注いで中華スープにも使えるので、買っても損はないと思います!

関連記事

  1. 明日からできる地球に優しいこと「作ってみよう蜜ろうラップ」

  2. イベントレポート12/18オンラインクリスマス&忘年会

  3. 分身ロボットカフェ DAWN ver.β

  4. sukasuka-ippoプレゼンツ 障害者とその家族の日常を芝居で伝…

  5. SDGs実践企業「石坂産業」へ見学 中編

  6. SUPLIFE 2024年の活動振り返り