豚と小松菜の中華豆乳煮

友美子です。
みなさんは小松菜ってどんな風に食べてますか?

小松菜はカルシウムや鉄分など栄養たっぷり!
ほうれん草に比べると安く手に入るので、買うこともありますが
煮浸しとか野菜炒めとか、ワンパターンになりがちです。
今回ご紹介する「豚と小松菜の中華豆乳煮」ですが、料理研究家のリュウジさんのレシピです。
夫にも大好評でした!
材料に出てくる「中華ペースト」ですが、ウェイパーのようなものでも良いと思います。
冷蔵庫にないという方もいらっしゃると思いますが、これは、卵とねぎだけのチャーハンに入れても味が決まるし、
お湯を注いで中華スープにも使えるので、買っても損はないと思います!

関連記事

  1. 地域のごちそうを、食卓でたのしもう。

  2. アプリ「Hanabi Navi」

  3. サークル チアフルの紹介「みーんなで繋がるインクルーシブ公園プロジェク…

  4. パラリンアートエコバック

  5. バディウォーク東京 for all 公式ソング 「ブドウの実」

  6. 絵本紹介「音でよむ昔ばなし 3びきのこぶた」