オンライン】4/15 19:00-21:00「医療福祉を身近にするための施策と『届けたい人に届かない』問題について考える」

紀州FUKUSHI 大学のムーディーさんよりオンラインイベントのご案内です。

医療、福祉、介護、病気、障がい、、、

いざ目の前に現れないと興味を持たないし、大切な情報があっても難しそうに思えて避けてしまうことが多い中。

日本各地で医療福祉を身近にするために、イベントやコミュニティづくりなど様々な施策が行われています。

しかし、そこにはすでに医療福祉に関心がある人にしか届いていないこともあり、身近にするための施策として機能しているか分からないものも多々あります。

今回、登壇いただくNPO法人Ubdobe代表理事の岡勇樹さんは芸術と人間科学を追求するクラブイベント「SOCiAL FUNK!」をはじめ、遊びを通じて医療福祉が学べる謎解きコンテンツ「Mystic Minds」、医療福祉専門職や学生と離島山間部地域をマッチングする「福祉留学」などを企画・運営。全国の行政機関・企業とのコラボレーションや、独自のプロダクト開発なども行い、あらゆる人々の積極的社会参加の実現を追求してきました。

そんな岡勇樹さんには取り組んできた実践を辿る中で、医療福祉を身近にする施策と課題について話題提供いただき、「医療福祉の普及啓発」について考える場をつくることができればと思います。

【アーカイブ有】医療福祉を身近にするための施策と「届けたい人に届かない」問題について考える【本イベントは参加予定だけでは申し込みになりません】申し込み期限は4月15日(土)18時までです。Facebookで参加予ptix.at

関連記事

  1. バディウォーク東京for all2023 未来スポンサー大募集

  2. おうちの「余りもの」がオリジナルメニューに変身!~ポークたまごおにぎり…

  3. Eテレ「カラフル!」

  4. 学生の方対象の曽我部先生のおはなし会

  5. みかんアート

  6. Facebookにて「SUPLIFEインクルーシブ子育てラボ」のグルー…