ロジカルデザインでセンスが光るデザインを

ユミコです。私はサプライフでイベントを告知するときなど、SNS用の画像を作っているのですが、デザインはきちんと学んだことがありませんでした。大学生の時、デザイン事務所でちょっとだけアルバイトしてイラストレーターというソフトの使い方を覚えたくらい。自己流なデザインがたまたまうまくいくこともあるし、なんだかしっくりこないこともある。それはなんでだろう?ちゃんとデザインのこと知りたいなと思った時にfacebookで目に入ったのがこの文章。
ーーーーー
デザインがど下手。
1年半前、私はそんな自分が悔しくて、デザインの勉強を始めました。
そこで知ったのは「デザインってセンスじゃなくて、理論なんだ!」ということ。
あんなにうまく出来なかったデザインだったのに・・・
理論を手に入れた結果、自由自在に作れるようになったんです。
私が提案するのは、ロジカルデザイン。
15年エンジニアとして働いてきたITスキルと、デザイン理論を掛け合わせ、
センスなんてなくてもデザイン出来るようになるメソッドです。
自分でデザインが出来るようになると、ビジネスではとても有利。
圧倒的な時間と費用を節約し、
さらにスピーディに進んでいくことができるようになります。
時間の自由、スピーディなビジネスを叶えるロジカルデザイン。
みんなで学べる無料コミュニティを運営しています。
ご興味ある方はどなたでも、気軽にご入会くださいませ!
https://www.facebook.com/groups/672546926936856
ーーーーーーー
いとうさちさん。私が学びたいのはこういうことだ!と思い、1月に行われるいとうさんのデザイン講座にすぐに申し込みました。が、コロナウィルスの影響で延期になってしまいました。
いとうさんは「延期になってしまったお詫びに公式LINEのリッチメニュー をつくってプレゼントします」という提案をしてくださいました。なんと太っ腹!
お言葉に甘えて、以前美保さんをモデルに撮影した写真を使って「スタイリッシュな感じでお願いします」と依頼しました。出来上がってきたのがこのデザインです。
すっごく素敵でした。スタイリッシュな中にも柔らかさがあって、まさに団体のイメージにぴったり。想像を超えた出来上がりに、さすがだなぁと感動しました。
SUPLIFE設立当時、私たちは「福祉」や「障がい者」を連想するものが、明るくポジティブなものが少ないのではないかと感じていたので、SUPLIFEのイメージがスタイリッシュであること、おしゃれであること、一般の人にもそう感じてもらえるものをと考えていました。団体名やロゴやイメージ画像。わくわくするデザインは、人の気持ちを盛り上げたり、方向付けしてくれるものだと思っています。いとうさんはSUPLIFEのホームページを見て意図を汲み取ってくださり、こんな素敵なデザインに仕上げてくださいました。「スタイリッシュなブランドイメージと、共に生きていくような優しさを共存させるデザインに仕上げさせてもらいました」と、いとうさん。SUPLIFEの公式LINEアカウント https://lin.ee/tBs42kW を開くと、バディウォーク ・youtube .インスタグラムに飛べるようにリンクを貼っています。

画像1

関連記事

  1. バディウォーク東京for all 2023の応援、チャリティグッズの販…

  2. プレーパーク

  3. 長谷部真奈見さんコラム『ダウン症のある娘の「できない」に「ゆっくりでい…

  4. アップ君・アップ君パパ  バディウォーク東京2022 for all …

  5. 散歩で出会う草花達その2

  6. すべての子供に遊び場を。山形市にインクルーシブな大規模遊戯施設「コパル…