弁護士が見た学校で起きている差別-インクルーシブ教育のために知っておいて欲しい権利と制度

記事担当 美保

先日「弁護士が見た学校で起きている差別-インクルーシブ教育のために知っておいて欲しい権利と制度」のzoomに参加させてもらった。

「〇〇の時はこういう法律を使うといい」と言うのを期待していたが、そうはいかない現実を知った。

お話ししてくださった方の、弁護士だからこその葛藤も伝わってきて、苦しくて悲しくて、絶望を感じた瞬間もあるほどだった。

そして、法律や弁護士に間に入ってもらうこともいいけど、でも結局、「みんなの力」が1番大きい!とお話しされていた。

道徳で学ぶような「多様性を尊重しましょう」で終わらせるのではなく、共に生き、ハレーションが起きた時にはアイディアを出し合い、新しい形を作っていく事が大切なんだなと思った。

すごく考えさせられた翌日この映画を知った。

胸が張り裂けそうになった。

10月13日公開、映画「月」オフィシャルサイトwww.tsuki-cinema.com

関連記事

  1. デザインの力で障がい者のものづくりを応援したい「equalto」

  2. バディウォーク東京for allは4/27(土)池袋西口グローバルリン…

  3. 手話の本が欲しい!

  4. らくらくクッキー

  5. 小さい頃の記憶-自転車の女の子-

  6. バディウォーク東京for allチャリティーグッズ販売中