6/20(日)21:00-インスタライブ「共に生きるってどんなこと?」

SUPLIFEの月一オンラインイベントのお知らせです。

6月20日(日)21時よりインスタライブにて開催します。

テーマ「共に生きるってどんなこと?」

バディウォーク東京のアンバサダーになってくれた くらちゃん @kura_chan_tomo

くらちゃんが利用している事業所の社長 カビゴンさん @lifemate.shiny

そしてSUPLIFEから 美保 @suplife_miho

https://www.instagram.com/suplife_miho/

時間になりましたら、こちらにアクセスしてください。(インスタグラムアカウントがある方がご視聴可能です)

くらちゃんは小児脳性麻痺。私が共生社会を願い、活動を始めるずっと前から、「健常も障がいも関係なく仲良くしたい」と願い活動し続けてきた方です。

バディウォーク東京アンバサダーの動画でお話しして下さってます。https://youtu.be/31OV-rUZuoI

くらちゃんがすごいのは、どんな質問も、どんなアンチも全て受け入れて答えていくという懐の深さ。

TikTokライブでカビゴンさんも言っていましたが、くらちゃんほど心広い人はいない、懐の深い人はいないと言います。 

そんなくらちゃんに、これまでのくらちゃんの生き様とか、カビゴンさんは元々知的障がいの子どもの支援が得意だったのに、なぜ大人を支援することを選んだのか?事業所の皆さんが考える共生社会とは?等、、、お聞きできればと思っています。

こちらの事業所の皆さんは、障がいのある方を支援しながら、インクルーシブな社会を願い活動もされているのです。

そして働く方の平均年齢も26歳と若い!若い人ほど福祉を楽しもう!をモットーに、それを実現させているからすごい!

ちなみに、くらちゃんのTikTokライブは思わずクスっと笑っちゃうくらい楽しいライブをお二人でされているので、そこにSUPLIFEが混ぜてもらう、、、みたいな、ラフなライブになります。

みなさんからも質問大募集です!普段誰かに聞きづらいこともどんどんお寄せ下さい。

楽しく、そして悩みもみんなで考える時間になればいいなと思います。

関連記事

  1. 1/20(土)21:30-我が子にとって幸せな教育環境について考えみる…

  2. 【レポ】SUPLIFEオンラインイベント『「あいちゃんのひみつのひみつ…

  3. 「バディウォーク東京2022for all」ボランティアのみなさま

  4. Buddy Walk® Tokyo for all の輪 ~DE�…

  5. バディウォーク東京for all 2023 雨天での開催について

  6. 月1オンラインイベント「インクルーシブ公園つくり隊」レポ