感染を防ぐプロのマスクの付け方

美保です!今日はお医者さんに教えてもらったマスクの付け方のご紹介です。

ハフポストによると、マスクは1番不織布マスクが感染予防できるそうです。

この不織布マスク。つける時にくるりんとねじって耳にかけると、息も苦しくなくつけることができるそうです。

また、必ず顎下までマスクで包むことが大切だそう。

私の写真だと横に隙間があるように見えるのですが、これはマスクのデザインによるもので、口周りの空洞はできているものの、横の隙間はありません。

息苦しくなく、予防もできてとても良い!

私は電車に乗る時は不織布マスク、普段は布マスク、と使い分けています。

まだまだコロナが猛威を振るう日々ですが、出来る限りの予防をしながら楽しく暮らしたいものですね!

NPO法人SUPLIFEオンラインサロンは随時参加者募集中です。

お気軽にご参加下さい。 https://m.facebook.com/groups/2602248779994227/

インスタグラム  https://www.instagram.com/nposuplife/

SUPILE LINE公式アカウント https://lin.ee/tBs42kW

バディーウォーク東京2021特設ページ https://suplife.or.jp/bw/

関連記事

  1. ゆめりちゃんバディウォーク東京10周年のお祝い動画

  2. 次回のバディウォーク打ち合わせ

  3. オノマトペカード

  4. イベントレポート12/18オンラインクリスマス&忘年会

  5. 交通公園

  6. 車椅子男子でもおしゃれな巻きスカート、パリコレへ