手話の本が欲しい!

SUPLIFEのエミです。先日ははクリスマスでしたね。

皆さんはプレゼントを贈ったり貰ったりしましたか?

私は自分へのご褒美に生協で買った塩豆大福が発注ミスで一袋のはずが6袋も届いてビックリしました(笑)

そして、娘はサンタクロースにはポケモンのソフトを頼んでいましたが、私には「手話の本が欲しい」と。

そこで、手話のタッキー先生にお勧めを紹介してもらいました。

先日の「えんとつ町のプペル朗読ショー」以来、学校で一番仲良しの子と手話を自分たちで考えて会話するという遊びにハマっているようです!

遊び感覚で手話に触れられるっていいなぁと思いました。

話は変わりますが、えんとつ町のプペル、映画が今日から公開となっていて、観賞してきまさした。

子供も勿論ですが、大人に凄く響くアニメでしたよ✨

NPO法人SUPLIFEオンラインサロンは随時参加者募集中です。

お気軽にご参加下さい。 https://m.facebook.com/groups/2602248779994227/

インスタグラム  https://www.instagram.com/nposuplife/

SUPILE LINE公式アカウント https://lin.ee/tBs42kW

バディーウォーク東京2021特設ページ https://suplife.or.jp/bw/

関連記事

  1. 書道家、金澤翔子さんとお母様から、バディウォーク東京10周年へお祝いメ…

  2. ゴールデンウィークお出かけ情報

  3. クイズラリーの問題 公開しますっ

  4. 渋谷区長谷部区長にご挨拶

  5. 外出困難者のお出かけに関するアンケート

  6. こどもの視展