昆虫から学ぶべきことは?

こんにちは。SDGsファシリテーターのエミです。

皆さん、香川照之さんってどんなイメージでしょうか?

半沢直樹の土下座はインパクト大でしたよね!

香川さんは、大の昆虫好きでも知られています。

お子様のいる方だと、Eテレで「カマキリ先生」をされてる姿を見たことのある方もいらっしゃるのでは?

全身カマキリ姿で野山を駆け回る姿が何ともステキです。

●昆虫から学ぶべきことは?

地球上では昆虫は人間の大先輩。

昆虫の世界では、ゴミを食べる昆虫がいたり、排せつ物が土に還って循環したりしてます。

こんなにゴミを出す生物は人間だけ。

今、気候変動で昆虫は減っているそうです。

生態系ピラミッドの一番下にいる昆虫が減っている、これは人類の危機でもあります。

個人的には昆虫はそんなに得意ではありませんが、昆虫を通じて学べることは多そうです。

さて、香川さんは、自然教育絵本や昆虫服育ブランド「インセクトコレクション」等をプロデュースされてます。

ご自身のブランドでは、オーガニックコットン、再生ポリエステルを使用。

在庫ロスはこれまでゼロだそうです!

インセクトコレクションのホームページからは、昆虫のイラスト付きのドリル、塗絵、迷路なども無料でダウンロードできます。

キッズ服のデザインも可愛いので、是非覗いてみてください!https://insect.market/smartphone/page7.html…

関連記事

  1. 自由ってなんだろう?

  2. 「ウィンダーズ先生のダウン症のある子どものための身体づくりガイド おう…

  3. はじめての副籍交流

  4. 3歳9ヶ月、身体障害者手帳を取得しました

  5. 桜を撮る

  6. かかりつけのお医者さん