ダウン症文化論

サプライフゆみこです。

長年ダウン症の人たちのアトリエを開いているアトリエ・エレマン・プレザンの佐久間寛厚さん。まだ息子が産まれたばかりの頃、佐久間さんのトークショーを聴く機会がありました。

その時佐久間さんは「ダウン症は世の中にとって必要な存在です」と力強い言葉で仰ってくれて、本当に救われた気持ちになったことを今でも覚えています。

これは佐久間さんの9年間のブログをまとめたものです。

幸せになる、とはどういうことか。新しく豊かな世界が広がっていきます。

https://note.com/downsworld524

関連記事

  1. 「まだまだ出逢うよ自分とは見た目も考えも違う人に」

  2. 砧公園「みんなのひろば」

  3. 「危機的状況における遊び:子どものくらしに関わる人のガイド」

  4. DAIKI先生

  5. プラスチックを減らす取り組み、世界一厳しい国はどこ?

  6. バディウォーク東京リアルイベント開催日変更のお知らせ

最近の記事