食に悩むお母さんへ1

先週の美保ちゃんインスタライブ「スナックみほ」でゲストトークしてくれた管理栄養士ゆりえさんのお話がとても参考になったので、美保ちゃんがレポにまとめてくれました!

食に悩むお母さん、

また、自分にも当てはまるところがありインスタをやってない方にもシェアできたらと思い簡単ではありますが、インスタライブの内容を残しておきますね。

みほフィルターがかかってUPするので、なんか話しちがくなってるとこもあるかも…ですが、そちらご了承下さい。

まずはうちの子の場合

食べすぎる子!!!

口を疲れさせて噛んで満腹中枢を刺激することがいいそうで、歯応えのある物をいれてあげるといいようです。

胡瓜をコロコロに切るとかね。

おかわりの回数を決めて見通しを立ててあげる。

↑習慣にしていくことが大切。

「小さい頃から自分の適量を知ること」

めちゃくちゃ大切だなと思った。

大人になると習慣を変えることは難しいんだそう。

一口大を覚えて、適量を知る。

よく噛むということを知るために

鏡を置いて自分でもぐもぐ確認させる!

といいみたいです!

で、スプーン!

使ってる人が多いエジソンのスプーンに1歳用のミニがあることご存知でしたか?

私、知りませんでした。

スプーンって、子どもの口に対して

1/2〜1/3のスプーンがおすすめだそうです。

また、エジソンじゃなくて、

深さが浅いティースプーンで代用でもいいそう!

口の中の過敏がある子、スプーン噛んでしまう子はシリコンスプーンやプラスプーンがいいそうですよ。

ゆりえさん家のお子さんも過敏があったそうで、お子さんの手で口まわりやほっぺを触られせていたそう!

徐々にできる時に少しずつお母さんが触ってったそうです。少しずつ、無理強いせず。

あとね、
べえーっすぐ出しちゃう場合。

これってね、子どもは自分で食べれる大きさかとかよく分かってるそうで、べえーって出しちゃっても

褒めてあげよう!

あーん、もうっ!ってなりがちだけど、ここで褒めるとは思い浮かばなかった!

って、ここまででも、

悩んでいたお食事の部分も楽しくなりそうって思えませんか?ゆりえさんマジック!

続きます。

関連記事

  1. 絵本「さっちゃんのまほうのて」

  2. 分断性をなくす福祉の場づくりとは?

  3. 「普通」ってなんだろう。

  4. アプリ「Hanabi Navi」

  5. AEDについて学ぼう

  6. 七五三出張撮影