縁の下の力持ち!バディウォーク東京for allボランティアさん

今回は、バディウォーク東京for allボランティアさんをして下さっているTさん親子のご紹介です

画像

SUPLIFEがアクセプションズからバディウォークのバトンを受け取った一年目の開催は、ちょうどコロナ禍でした。

当時のバディウォークの開催日の次の日に緊急事態宣言が出て、全ての公共施設が使えなくなることになり、それに伴い、20人くらいいたボランティアさんが、みんな来れなくなったことがありました。

ボランティア募集を拡散していただいた中で、

「これは大変だ!助けなくちゃ!」と思って下さり、

急遽ボランティアに参加して下さったTさん親子

画像

このご縁から、これまでずっと、バディウォークのボランティアに親子でご参加して下さってます

画像

写真は昨年のもの。

今年も親子でご参加下さる予定です

画像

会場内で見かけたら、ぜひ、「お疲れ様!」なんて、声をかけていただけたら嬉しいです!!→Tさん親子もから了解いただいてます🙂‍↕️

ステージやブースが会場を彩っていますが、影で支えて下さっているボランティアさんがいます。

そのボランティアさんのほとんどが、ご都合が合えば毎年ご協力下さってます。ご新規さんも毎年増えていて、とてもありがたいです

画像

1年に1回だけしか会えないけど、久しぶり!と言える仲間になっていることが、本当に本当に嬉しい!!

たくさんの方に支えられながら、今年もバディウォーク東京for allを開催することに心から感謝しています。

Tさん親子のお二人様。

今年もどうぞよろしくお願いします。

いつもありがとうございます

画像

関連記事

  1. バディウォーク東京for all 2025応援チャリティグッズ紹介③

  2. バディウォーク東京for all のキャラクターズのデザイナー、やまと…

  3. 【反転Ver.】ブドウの実ダンスお手本動画

  4. 豊島区高際区長にご挨拶

  5. イベント情報★【4月6日】みんなで一緒に大塚deゴミ拾い

  6. 【2024年3月31日(金)までの限定販売】バディウォーク東京fora…