食べ物Tシャツを使ったコミュニケーションの工夫

たまたまなのですが、息子のTシャツにピーナッツの絵が書いてあった服を着せて行った時のこと。
保育園の先生が「ピーナッツちょうだい」と言って、息子がTシャツに書いてるピーナッツを取る真似をして、先生の口に運ぶ仕草をして、それがやりとりとして成り立っていたんです。
息子はダウン症があり、会話でのコミュニケーションが難しい部分もあるので「あ、これはいいな」と思って、バナナやハンバーガーなど食べ物柄のTシャツを着せていくことにしました。
すると自分の洋服から食べ物をとって、小さい子に「あーん」といって食べさせる真似をしていました。


食べ物に限らず「突っ込みどころのある服を着せてコミュニケーションを計る!」というのを実験しています。

NPO法人SUPLIFEオンラインサロンは随時参加者募集中です。

お気軽にご参加下さい。 https://m.facebook.com/groups/2602248779994227/

インスタグラム  https://www.instagram.com/nposuplife/

SUPILE LINE公式アカウント https://lin.ee/tBs42kW

関連記事

  1. としま子ども会議

  2. 5/23 15:00-スペシャルビューティージャパン

  3. 食品ロス減×困窮者支援「公共冷蔵庫」

  4. 講談社FRaUより「母親失格だった」元局アナが愛する我が子のダウン症を…

  5. 明日からできる地球に優しいこと「作ってみよう蜜ろうラップ」

  6. 自分でこぼしたから自分で拭く