記事担当 美保
若者に流行っているこちらのアサイーボウル。小5の長女がぜひとも食べたいというので購入してみた。
すると、「もったいないバナナ」使用と書いてあって、QRでこのプロジェクトに飛べた。
↓↓↓
【もったいないフルーツって?】
まだおいしく食べられるのに、
様々な理由で捨てられてしまう
“もったいないフルーツ”
が生まれています。
例えば、
厳格な規格に沿わなかったもの。
産地から日本に輸送する過程で、
熟しすぎてしまったり、
傷ついてしまったりしたもの。
でもドールは、“もったいない”を
あきらめたくありません。
そして、「おいしく食べる」ことも
あきらめたくありません。
フルーツを
つくる人・届ける人・食べる人、
みんなが幸せになる方法がある、
ドールはそう信じています。
これは、ひとつでも多くのもったいないフルーツを救出し、“おいしく”未来に生かすプロジェクト。
地球を犠牲にせず、できることから少しずつ。ドールはこれからも“もったいない”をあきらめないことを誓います。
とのプロジェクトで、もったいないフルーツを使った商品でした。
ほかにもドトールのバナナシェイク、ファミマの飲むヨーグルトシェイクも!!
自分の身近で企業努力が感じられて、しかも美味しい商品があるっていいなって思いました。
アサイーボウルは人気商品なので、ぜひお近くのセブンへGO!!
ドトールやファミマでも購入したいと思います!!
もったいないフルーツプロジェクト|1本の「おいしい」が、世界を救う。 | Dole(ドールジャパン)1本の“おいしい”が、世界を救う。Dole もったいないフルーツ ゼロ宣言。www.dole.co.jp