アプリ「Hanabi Navi」

小学生新聞で「Hanabi Navi」というアプリの記事を見つけました。こちらのアプリでは、手持ち花火をできる場所を探すことができます。

「花火をやらないのは、できる場所がないから」
アプリをつくった若松屋がSNSで意見を集めたところ、この答えが圧倒的に多かったことから、花火を楽しめる公園などを探せるアプリを創ることを思い立ったそうです。
まさに!
うちも、子どもと一緒に花火やりたいと思って調べたことがありますが、近くの公園はNGで、結局実家に帰ったときにやっています。
花火は、夜騒がしくなってしまったり、火の不始末の心配があったりするので、どこでもOKには出来ないのも納得。
けれど、自分が小さい時は、夏になると友だちや家族と気軽に楽しんでいたのでちょっぴり寂しい気持も。。
早速アプリをダウンロードしてみると、残念ながら豊島区は対象外でした。
でも、比較的近い文京区の大塚公園がOKなことが発覚!
アプリには、花火を楽しむ上でのマナーもしっかり書かれています。
全部だめにするのではなく、決められた場所でマナーを守って楽しめたら良いですね

画像1
画像2
画像3

関連記事

  1. 5/28スペシャルビューティージャパン開催されます@山野美容学校専門学…

  2. 学校のサポーターになりませんか?『TEPRO Supporter Ba…

  3. すべての子供に遊び場を。山形市にインクルーシブな大規模遊戯施設「コパル…

  4. 子供からおじいちゃんおばあちゃんまで!世代を超えて遊べるベイブレードの…

  5. 散歩で出会う草花達その2

  6. 夏休み