分断性をなくす福祉の場づくりとは?

9月にSUPLIFEでオンライントークをしていただいた就労支援A型B型職員ムーディさんからのオンラインイベントのお知らせです。

【分断性をなくす福祉の場づくりとは?】

支援者と被支援者の関係。福祉の人とそうじゃない人の関係。障害ある人とそうじゃない人の関係。

ここらに生まれる分断性をなくす場づくりをしているNPO 法人月と風と。

「ミーツ・ザ・福祉」「月イチ現代美術館」「おふろプロジェクト」「軽茶堂」「チャリティショップふくる」、、、これらの様々な場ってどうやって作ってるんだろう?

NPO法人月と風との代表清田氏に話を聞いてみる!

紀州FUKUSHI 大学第5弾!

10月31日(土)13:00~15:00開催!

「支援の関係性を打破する、不要不急の福祉場づくり」今回も絶対おすすめ!ご期待あれ!

▼イベントページ、申し込みはこちら!

https://fb.me/e/3c6zkIjb3

関連記事

  1. バディウォーク東京 for all イメージキャラクター決定

  2. お家遊び2022⭐︎「風船起き上がり小法師」

  3. 感染を防ぐプロのマスクの付け方

  4. 写真集「まほちゃん」島尾伸三

  5. 10/29みんなで就学活動勉強会@京都(zoom開催あり)

  6. 「SDGsのうた」