STAY HOME AND DANCE WITH US

【明日からできる地球にやさしいこと】番外編

こんにちは。
行政書士・2030SDGs ファシリテーターのエミです。
今日は、尊敬する 2030SDGs ファシリテーターの方が SNS で紹介していた動画が素敵だったのでこちらでシェアさせてください。

●STAY HOME AND DANCE WITH US●
ウガンダで活動している Masaka Kids Africana。
動画では、こどもたちがアフリカの音楽にあわせ、生き生きと踊って奏でて歌っています。
どの子も笑顔がとてもキラキラしていて、躍動感あふれるパフォーマンスに思わず見入ってしまいました。
ウガンダは世界で最も孤児が多い国だそうです。
その主な要因は、親が飢餓や病気、紛争などで亡くなってしまうことです。
それでも、前を向いて笑顔で生きているこどもたちです。
そのエネルギッシュなパフォーマンスにとても元気をもらいました☺️

今、私たちは数か月前には想像も出来なかった「制限」の中で生活しています。
出来なくなってしまった事は沢山ありますが、もしかしたら、今だからこそ出来ることもあるかもしれません。
新しい遊び、学び、ストレッチ、オンラインのコミュニティ、誰かへのサポートなど。

家の中でも、前を向いて楽しく過ごして行きたいですね。
一緒にがんばりましょう😊

NPO法人SUPLIFEオンラインサロンは随時参加者募集中です。

お気軽にご参加下さい。 https://m.facebook.com/groups/2602248779994227/

インスタグラム  https://www.instagram.com/nposuplife/

note  https://note.com/suplife

関連記事

  1. すべての子供に遊び場を。山形市にインクルーシブな大規模遊戯施設「コパル…

  2. NPO法人SUPLIFE インタビュー 〜人をつなぐ「エンタメ」のパワ…

  3. どんな子にどんなふうに育ってほしいか

  4. とっぴぃの取材を受けました「ノリコのエール」

  5. 断食(ラマダン)

  6. クリスマス